いずれもコンテッサネッテルの
カメラで 左からデクルーロネッテルテッサーf2,7付 そしてご存知
ゾンネット、テッサー付、
その次は ゾンネットと同じ仕様ですが 外装がトロピカルではないので
デュフェッサ と言うカメラです、
最後のは ネチックスと言って
ご想像どうり ネッターの付いた
アトム判のカメラです、
ところでアトム判と言うのは、
なじみのないかたがいるかも知れないので 補足しますが
このサイズは いまの645
いわゆる セミ判なのです、
ですから ロールホルダーも
以外と簡単に作れて 写真を
楽しむことが出来るのです。
2012年04月02日
今日はまたアトム判のカメラを紹介します、
posted by 早田カメラ at 21:32| Comment(0)
| 修理
この記事へのコメント
コメントを書く