2018年09月06日

【渋谷東急東横】第23回世界の中古カメラフェア

やってきました渋谷東急東横店「第23回世界の中古カメラフェア」!
今年も出店しますので皆様是非お越しくださいませ。
201809tokyu[1].jpg
9月13日(木)〜18日(火)
渋谷駅・渋谷東急東横店 西館8階 催事場
営業時間:10時〜21時(最終日は18時閉場)

今回もおススメ商品を一部載せておきます。
DSC02521.JPG
ケースから出してみました↓
DSC02522.JPG
Zeiss Ikon
ContaxVa レンズ4本セット
Orthometar 35mmf4.5
Sonnar 50mmf1.5
Sonnar 85mmf2.0
Sonnar 135mmf4.0
ユニバーサルファインダー28~180mm
ズームフード、フィルター、レリーズ、フィルムケース、
セットケース付
324,000円

DSC02523.JPG
EXAKTA66セット
TTLプリズムファインダー
Xenotar 80mmf2.8
Curtagon 60mmf4.5 フード
TELE Xenar150mmf4.0 フード
TELE Xenar250mmf4.5
TELE Plus×2
453,600円

DSC02524.JPG
ゼンザブロニカデラックス
ニッコール 75mmf2.8
280,800円

DSC02526.JPG
左から
VIRTUS
Heliar 75mmf3.5
108,000円

Prominent6×9
Heliar105mmf4.5 ケース付
270,000円

Perkeo3×4
Skopar 55mmf3.5
97,200円

DSC02527.JPGDSC02528.JPG
LeicaM5
162,000円〜183,600円
最近人気のM5をホワイトブラック共に多数用意しましたので手に取っていただいて感触の良さを味わってください。もちろんM5だけでなくM3M4などのM型はもちろんバルナックやCLなども取り揃えております。

上記の商品以外にも多数の商品用意してお客様をお待ちしております!

・・・最後まで見ていただきありがとうございます。そんなお客様へお得な情報を!
今回「バーゲン価格」と言っていただければ全商品特別割引させていただきます。
ぜひ皆様お誘いあわせの上ご来店お待ちしております。
posted by 早田カメラ at 17:24| Comment(0) | カメラフェア

2018年05月14日

第22回 世界の中古カメラフェア

恒例の世界の中古カメラフェアに当店も出店します。
5月24日(木)〜29日(火)
渋谷駅・東急東横店 西館8階 催事場

今回持っていこうと思っているカメラの中から一部をご紹介します。
DSC02351.JPG
4×4の仲間たち!
左から
トプコン
SAWYER's markW(プリモJrの輸出用)
トプコール60mm f2.8 ケース付

43,200円(税込)

トプコン
Primoflex-JR
トプコール60mm f2.8 ケース付

54,000円(税込)

ワルツオートマット44
Zunow60mm f2.8

97,200円(税込)

ミノルタ
ミニフレックス
ロッコール60mm f3.5
ビューファインダー ケース付

75,600円(税込)

DSC02352.JPG
ZeissIkon
イコフレックス ファボリット
Tessar75mm f3.5 ケース付

86,400円(税込)

DSC02353.JPG
ゼンザブロニカS2後期
ゼンザノン80mm f2.8(ビオメタール)
マガジン付

64,800円(税込)

DSC02354.JPG
ロシア製
MAKPO500mm f5.6
レフレンズ ペンタコンSixマウント
EXAKTA変換マウントアダプター付

32,400円(税込)

DSC02357.JPG
ロシア製
フォトスナイパー
300mm f4.5
ケース、ゼニット等付属

21,600円(税込)

その他にも色々用意して皆様をお待ちしております!
posted by 早田カメラ at 19:20| Comment(0) | カメラフェア

2018年04月26日

フィルムはいったいどうなるんだろう?

現在 世界最大のフィルムメーカーになった富士フイルムが 35mm 白黒フィルムの生産を止めると発表しました、デジタルカメラからフィルムカメラに戻りつつある カメラファンにとって え! なんで? と言う反応だと思うし、カメラ屋にとっても 白黒フィルムは、普通に仕入れが出来くなった訳だから
むかしだったら大事件なのに 日本中のカメラ屋が フィルムカメラから 離れた結果だと 思いしることになった。
posted by 早田カメラ at 17:23| Comment(0) | 修理